• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar

不思議の国のアフィリ

自分らしく生きるためにブログで生活するアリス

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
Home > ネット関係 > 写真を大量に安全に保存&管理するならDropboxが断然おすすめ!

写真を大量に安全に保存&管理するならDropboxが断然おすすめ!

投稿日:2017年1月28日

Dropbox 写真

iPhoneやパソコンに写真を保存していると、容量をどんどん圧迫していくので、このまま保存し続けて大丈夫なのかなと不安になる人も多いかと思います。

では別の場所でオンラインストレージなどに、家族や大切なプライベートの写真を保存したいけど本当に安全なのか?と使うサービスに悩んでいる方も多いでしょう。

そこで今回ご紹介したいのが、Dropboxというオンラインストレージサービス。こちらの記事で詳しく説明しています。

▶︎【Mac】Dropboxの同期方法でパソコンの容量を大幅に節約!基本の使い方

Dropboxは暗号化されたいくつものデータセンターに保管できるので、セキュリティ面に関しては、かなり高い信頼性があります。

写真や動画を保存できるアプリもいくつか存在しますが、有料でないと安全性が低かったり、アプリのサービス自体がいつ終わってしまうか不安な点があるので、Dropboxのような安定したサービスのオンラインストレージにまずは全部の写真を保存した上で、他のサービスを併用して使うことをおすすめします。

目次

  • 【パソコン版】Dropboxの写真管理術
    • 写真を保存する方法
    • 写真を共有する
    • 写真を削除する
    • 写真を復元する
    • パソコンの容量を節約して写真管理
  • 【iPhone版】Dropboxの写真管理術
    • iPhoneのDropboxアプリをダウンロード
    • 写真を保存する
    • 写真を共有する
    • 写真を削除する
    • 写真を復元する
    • 写真をオフラインで見れるようにする
    • カメラロールの写真を自動的にDropboxに保存する
  • まとめ

【パソコン版】Dropboxの写真管理術

写真を保存する方法

Dropboxをダウンロードすると、自動的にDropboxフォルダが生成されます。

dropbox

Dropboxフォルダに画像を入れれば、パソコン上とクラウド上で同期され保存されます。例えば、ダウンロードした写真をDropboxフォルダにドロップ&ドラッグするだけで保存されます。(フォルダごと移動することもできます。)

Dropbox

その他の方法は、Dropboxに保存したい対象ファイルを右クリックして、「Dropboxに移動」をクリックしても簡単に移動して保存できます。

Dropbox

写真を共有する

Dropboxフォルダ中の共有したい写真を右クリックして、「共有」をクリックします。

Dropbox

メールの場合は送り先アドレスとメッセージなどを入力して「共有」をクリックします。

Dropbox

すると、共有された人宛に届きますので、開くを押せば写真を共有できます。

Dropbox

Dropboxリンクをコピーを選択すれば、写真のリンクが生成されて、自動的にクリップボードにコピーされますので、好きな場所(Evernoteやチャットワークなど)に貼り付けて共有することもできます。

Dropbox

写真を削除する

通常のファイルを削除する方法と同じです。対象の写真を右クリックして、「ゴミ箱に入れる」を選択すれば削除できます。

Dropboxにあるファイルをゴミ箱へドロップ&ドラッグしても削除できます。

Dropbox

写真を復元する

Dropboxで削除したものを復元する場合は、webの方から復元します。右上のメニューバーにあるDropboxマークをクリックして、地球のマークをクリックします。

Dropbox

「削除したファイル」をクリックすると、削除した写真やファイルの一覧がでてきます。復元したい対象の右側「・・・」をクリックします。

Dropbox

「復元」をクリックすれば、復元完了!

Dropbox

パソコンの容量を節約して写真管理

パソコンのDropboxフォルダにどんどん写真やファイルを入れていくと、無料で使っている場合はすぐに容量が一杯になってしまいますので、容量を節約しながら保存できる方法を紹介しているこちらの記事をご参照ください。

▶︎【Mac】Dropboxの同期方法でパソコンの容量を大幅に節約!基本の使い方

【iPhone版】Dropboxの写真管理術

iPhoneのDropboxアプリをダウンロード

Dropbox はiPhone 向けのアプリもありますので、早速ダウンロードしてみましょう。

Dropbox

Dropboxのアカウントを持っていない人は、「登録」から作成していきます。パソコンなどですでにアカウントを持っている人は「ログイン」します。

Dropbox

「写真を選択」をタップします。すぐに写真をアップしない人は「スキップ」をタップします。

Dropbox

Dropboxが写真へのアクセスを求めています。と出てきますので、「OK」で許可します。(ここで許可しないと写真をアップロードできませんので、許可してください。)

Dropbox

写真を保存する

写真を選択して「次へ」をタップします。

Dropbox

「フォルダを選択してください」から写真を保存するフォルダを選択します。

Dropbox

保存先のフォルダをタップします。もし新しく作りたい場合は左下の「フォルダを作成」から作成します。そして右下の「場所を指定」をタップします。

Dropbox

指定した「Alice」のフォルダに選択した写真が保存されました。

 

Dropbox

写真を共有する

共有したい写真を選択して、右上の「・・・」をタップします。

Dropbox

「エクスポート」をタップします。

Dropbox

選んだ方法に合わせて送信する画面が出てきますので、画面に従って必要事項を入力すれば共有は完了します。

Dropbox

写真を削除する

写真を選択して、右上の「・・・」をタップして「削除」をタップすれば削除できます。

Dropbox

写真を復元する

削除してしまった写真を復元する方法は、先ほどパソコンの写真を復元する内容と同じですのでご参照ください。iPhoneからはできないので、パソコンから行ってください。

 

写真をオフラインで見れるようにする

Dropboxは、オンラインストレージサービスといって、インターネットに繋がっている状態で見れるサービスなので、iPhoneで圏外になってしまうと見れなくなってしまいます。そこで、オフラインでも見れるようにする方法をご紹介します。

オフラインでも見たい写真を選択して、右上の「・・・」をタップして、「オフラインアクセスを許可」をタップします。

Dropbox

Dropbox右下の「オフライン」をタップします。

Dropbox

 

オフラインでこのように見れます。

Dropbox

カメラロールの写真を自動的にDropboxに保存する

iPhoneのDropboxアプリには、カメラアップロード機能といって、カメラやスマートフォンやタブレットなどから写真や動画を Dropbox に自動的に追加することができる機能があります。

アップロードしたファイルは Dropbox で安全に保管されて、どこからでもアクセスし閲覧することができるので、いちいち写真を選択せずに、とりあえず全部iPhoneの写真をアップロードできるのが便利です。

しかし、カメラアップロードは通信量が大きくなりますので、使用する前に、次の要件を満たしていることを確認してください。

Wi-Fi 接続の電波が強いこと。

ご利用のデバイスのバッテリー残量が十分あること(バッテリー残量が少ない場合、カメラアップロードが一時停止します)。

Dropbox の無料アカウントをご利用されている場合は、パソコンを Dropbox(個人用)アカウンにリンクしていること。または、個人用アカウントを Dropbox Pro にアップグレードしていること。

※通信量の規制にならないためには、「携帯ネットワークを使用する」をオフにすると、 Wi-Fi 接続の時のみ、それまで撮影した写真が自動でアップロードされるようになります。

まとめ

大量の写真を安全にずっと保管していきたいと思って、いろいろなサービスを調べて見ましたが、GoogleDriveのサービスは、GoogleDriveのポリシーに反する写真をアップロードすると、Googleアカウントが削除される可能性がありますので、自分では違反していないと思っても、突然アカウントが削除される可能性があります。

さらに、Google Drive規約を見ると、Google Drive上に保存したファイルや写真はGoogleが利用してもいいという規約が書いてありますので、安全面ではちょっと不安が残ります。

大切な写真を安全に保管したいと思っている人や、大量の写真を全部きちんと管理していこうと思うなら、Dropbox Pro にアップグレードすることを強くおすすめします。

大量の写真を1つの場所にまとめられて、安全に保管できるので、もしiPhoneやパソコン自体が壊れてしまっても、また新しいパソコンから見ることができます。

これは知り合いで実際にあった話ですが、家が火事になってしまい、家族は無事だったので良かったのですが、その後話を聞いた時に、子供の写真が全部失くなってしまったのが本当に悲しいと話していました。(その知り合いの方は、パソコンをほとんど使わない方です。)

もし、Dropboxなどにデータが残っていれば、また写真屋さんにお願いして赤ちゃんのアルバムを作ることもできます。

自分の大切な思い出を、しっかり管理できるのは自分だけです。安全にかつ、スマホやパソコンの容量を圧迫せずに管理できる方法でストレスなく過ごしていけるのが理想です。

Dropboxはまず無料で2GB使えますので、容量がいっぱいになるまで、お試しで使って見てから、グレードアップしてみるのが良いと思います。

一度パソコンの容量もiPhoneの容量もいっぱいになって苦労したことがありますので、ぜひ快適な写真管理を選んでください。

カテゴリー:ネット関係

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Primary Sidebar

PLOFILE

◆ サイト運営者:Alice(アリス)

はじめまして、アリスです。月間180万PV以上の特化型ブログを運営して生活しています。

詳しいプロフィールはこちら

人気記事

  • 体温計がなくてもiPhoneで熱があるか脈拍でわかるアプリ「Cardiio」 体温計がなくてもiPhoneで熱があるか脈拍でわかるアプリ「Cardiio」
  • gmail重要フォルダに勝手に受信するのを解消する方法! gmail重要フォルダに勝手に受信するのを解消する方法!
  • SNOWみたいな顔認識カメラアプリを徹底比較!おすすめ11選 SNOWみたいな顔認識カメラアプリを徹底比較!おすすめ11選
  • Gmail整理術|大量メール1114通が32分で片付いた方法とは Gmail整理術|大量メール1114通が32分で片付いた方法とは
  • Macで簡単に1ページ丸ごとPC画面をスクロールキャプチャする方法! Macで簡単に1ページ丸ごとPC画面をスクロールキャプチャする方法!
  • Twitterアカウントを完全に削除(退会)する方法【iPhone&PC】 Twitterアカウントを完全に削除(退会)する方法【iPhone&PC】
  • 写真を大量に安全に保存&管理するならDropboxが断然おすすめ! 写真を大量に安全に保存&管理するならDropboxが断然おすすめ!
  • Mac『CotEditor』は最強テキストエディタ!インストール&使い方解説 Mac『CotEditor』は最強テキストエディタ!インストール&使い方解説
  • 風水師が語る!花や植物を部屋に飾ると運気が上がる3つのポイント 風水師が語る!花や植物を部屋に飾ると運気が上がる3つのポイント
  • 世界一ドケチな大富豪ヘティ・グリーンに学ぶ!充実した人生とは 世界一ドケチな大富豪ヘティ・グリーンに学ぶ!充実した人生とは

最近の投稿

  • アフィリエイトとは?今さら聞けない基本的な仕組みをわかりやすく紹介
  • MixHostへ移転しました!30日無料お試しの申し込み手順について
  • サーバーダウンによりアクセス制限がかかる悲劇を体験!原因追求
  • iPhone7の指紋認証(Touch ID)の設定方法!便利すぎてやばい
  • WordPress Popular Postsで人気記事を表示する設定方法

カテゴリー

  • ネット関係 (53)
  • ブログアフィリエイト (1)
  • アドセンス (2)
  • アプリ (7)
  • アリスの心がけ (4)
  • 起業 (1)
  • 旅行 (2)
  • ニュース (1)

Twitter

Tweets by Alice_Land22

最近のコメント

  • 【Mac】Dropboxの同期方法でパソコンの容量を大幅に節約!基本の使い方 に alice より
  • 【Mac】Dropboxの同期方法でパソコンの容量を大幅に節約!基本の使い方 に Oosawa より
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2019 Alice Land All Rights Reserved.